アップライトピアノ YAMAHA SX100RBL をパソコンからMIDIで接続し、自動演奏機能に再生させることに成功しました。

以下に調べた経過を記録します。パソコンの知識がある方は、MIDIという電子楽器同士を接続してデータをやり取りする仕組みについて調べてみてください。パソコンに自信のない方は、ある程度パソコンに知識のある方に手伝ってもらってください。誠に恐れ入りますが、個別にご質問をいただいてもご使用の環境についてこちらで検証することができないため、お答えはいたしかねます。

1 お使いの自動演奏ピアノの状況を確認

【ピアノプレーヤ】コンピューターとMIDI接続するにはどうすればよいですか?

Yamaha社のサイト内で接続するための解説をしてくれています。今回使用したSX100RBLはフロッピーディスクを入れて認識していることが前提でしたので、改めて機械を検証し、修理しました。

2 MIDIケーブルを入手

MIDIケーブル(AMAZON)

AMAZONでUSBからMIDI IN/OUTに接続できるケーブルを購入しました。

3 パソコン側の設定

MacのAudio MIDI設定でMIDI接続をテストする

MacBookAirを使用しました。Macintosh HD > Applications > Utilities > Audio MIDI Setup では購入したMIDIケーブルを自動的に検出してくれましたが、自動演奏は検出してくれなかったので、上記サイトでの解説どおりに機器を追加する設定をしました。

4 MIDI再生ソフトを入手

MIDI Trail

MIDIファイルを再生するソフトはいろいろあったのですが、これが一番わかりやすいと思います。Option > Color… で、MIDIファイルから発信されるデータが自動演奏に合うものなのか(後述)でチェックできるからです。

5 MIDIファイル

再生する曲のデータは、「曲名 MIDI」などで検索するのが手っ取り早いです。ただし、全てのファイルが自動演奏に正しくデータを送ってくれるわけではありません。Yamahaの自動演奏では、MIDIチャンネルが1である必要があります。MIDIチャンネルとは、ラジオの周波数のようなもので、送る側が1チャンネルでなければ自動演奏は反応しません。専門的なMIDI編集ソフトがあればチャンネルが変えられますが費用がかかったりもしますので、まずはいろいろ試してみると良いでしょう。上記のMIDI Trailでは、Option > Color…でデータの色がチャンネルを示すのも確認できるので、ファイルを開いたときに使えるデータかどうかを確認できます。

その他

パソコンと自動演奏機が無事に接続されたとしても、正しくデータが送信される設定になっているのか、MIDIファイルに何か余計なデータが入っているため正常に動作しない(YouTubeに投稿した動画でこれに該当するであろう事象が起こりました)など、トラブルが起こる可能性が十分考えられるため、正常に動作させる環境はご自身で探してみてください。具体的に「こうやったら上手くいった」という事例がありましたらぜひお聞かせください。せっかくの素晴らしい機械ですので、多くの方と共有することで一台でも多くのピアノが音楽を奏でてくれたら、何よりも嬉しく思います。