今年の梅雨はたくさん雨が降って、沖縄県は梅雨明けしたのに未だに雨が降っています。

そのせいか、あちこちで湿度によるトラブルが発生してSOSをいただきます。鍵盤が上がらない、音が出ない、などの不具合を見るため1日だけで何件も伺ってきました。

「湿度を65パーセント以下に保ってください」を決まり文句に皆さんにアドバイスしますが(ちなみに下限は40パーセントと一般的に言われますが、家庭用の除湿機やエアコンで24時間体制で除湿して45パーセント以下になっているのは沖縄では見たことがありません)、皆さんライフスタイルは様々で、常に窓を全開にして空気を循環させたい方や、乾いた空気が嫌など、誰もがピアノに合わせられるわけではありません。なので、お客様の希望を叶えつつピアノに最適な環境づくりをするよう心がけますが、これはなかなか難しい。

そうやって何年も四苦八苦してきた中で、今回はなかなか良い状態でキープできている事例ができた!ピアノ線をサビから守るために施した細工がうまく機能している。最初ちょっと錆びてしまってがっかりしたけど、その後の侵攻がない。これは嬉しいことでした。

ボディには良い結果が出ているけど、アクションには湿気の魔の手が伸びていて、鍵盤の動きに若干の不具合が出ていました。やっぱり完璧にお客様の希望とピアノに環境を両立させるのは難しい…。大胆にこれだ!という施策を打っても、予算がネックになってしまったり。色々です。

ピアノの特性を理解してもらえるよう説明して、またお客様のご希望も維持できるよう工夫しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です